「中学受験がよくわからない・・・」という方へ
→ 新潟県内の中学受験事情を解説!
新潟市の家庭教師です。
この記事は、新潟県内の中学受験に向けた準備、ホームティーチャーズの家庭教師指導について書いていきます。
附属新潟中学校・附属長岡中学校・上越附属中学校
新潟明訓中学校・新潟第一中学校・新潟清心女子中学校
村上中等教育学校・燕中等教育学校・柏崎翔洋中等教育学校・直江津中等教育学校
高志中等教育学校
などの受験、選抜をお考えのみなさまは参考にしてみて下さい。
中学受験の一歩目は、保護者と受験生ご本人の決意です!
志望の附属中学・私立中学・中等教育学校に合格するためには、苦労や挫折を経験するでしょう。
また、志望校に合格したからといって、バラ色の中学生活とは限りません。
入学したは良いものの周りのレベルについていけず、勉強が遅れ、好きだった勉強が嫌いになるという生徒さんもいらっしゃいます。
入学後3年間(もしくは6年間)のヴィジョンを、まずは保護者さまが調べて下さい。
経験された方の話を聞いてみるのが良いでしょう。
その上で、お子さまと話し合って受験を決めて下さい。
「親の独りよがりでは、中学受験はうまくいかない」というのは定説です。
関連記事
中学受験は親子で戦う受験?
→ これから中学受験を考えようかなという保護者様へ
中学受験や中高一貫に向いている子?
→ 中高一貫校のメリットとデメリットについて
ホームティーチャーズでは、新潟県内各中学入試の傾向や過去問を分析し、一人ひとりに合った受験対策カリキュラムを作成していきます。
マンツーマンの過去問指導は、入試対策として最も有効です!
また、入学後についていけないということがないよう、基礎学力と学習習慣の定着にも力をいれていきます。
(中等受験生は学力試験はありませんので、学力と習慣のトレーニングが必須です!)
学習塾とは異なり、基礎固めから、応用発展問題まで、一人ひとりの学力や目標、性格に合わせた指導を進めます。
合格というゴールは同じでも、そこにたどり着くまでの道のりは一人ひとり異なります。
まずは、現状とご要望をお聞かせ下さい。
お問い合わせ・資料請求