新潟県公立高校入試の合格発表がありました。
志望校合格の吉報は、何度聞いてもうれしいものですね♪
志望校合格中3受験生の声
→ おめでとう!志望校合格体験記!
受験生以外のご家庭では、
新学期や新年度から、塾や家庭教師を始めようかな~?
今やっている勉強方法を見直そうかな~?
おすすめの家庭教師会社はどこだろう?
というお問い合わせや資料請求が増えています。
↓ホームティーチャーズの資料はこちら↓
しかし、家庭教師や学習塾も色々ありますよね~
どうやって選べば良いのやら、迷いませんか?
全国的に知名度が高い会社
地元新潟県密着の会社
新潟には事務所すらない会社
評判が良く人気の会社
ホームページと実際の費用が異なる会社
大学生が中心の会社
プロ家庭教師の会社
みなさまは、どのような家庭教師をお探しですか?
新潟県内で、口コミや評判の良いオススメの家庭教師はどこなのでしょうか?
関連記事
安心・おすすめの家庭教師は?
料金や費用の相場は?
新潟県家庭教師派遣可能エリア
村上市・胎内市・関川村・新発田市・聖籠町・新潟市・阿賀野市・五泉市・田上町・加茂市・三条市・燕市・弥彦村・見附市・長岡市・小千谷市・柏崎市・刈羽村・上越市・妙高市・糸魚川市・魚沼市・南魚沼市・十日町市
結局のところ、実際に利用しているご家庭の口コミが一番確かな情報でしょう!
そこで今回は、ホームティーチャーズの家庭教師を始められた生徒さんや保護者さまの体験談やご感想をまとめました。
ぜひ、家庭教師選びの参考にご覧ください!
中1 Tさん 村上市(中1夏に入会)
テスト前は自分なりにがんばっていたつもりだけど、2回目の定期テストで理科と数学の点数がすごく下がった。
特に理科は実験は好きだけど、計算の問題や暗記部分が難しかった。
家庭教師の〇〇先生は、実験とワークの問題のつながりを教えてくれた。
よく間違える問題はテスト前に何度も宿題にしてもらったのでおぼえられた。
3回目のテストは、2回目より数学が上がって良かった。
あと普段の勉強とテスト勉強のやり方の違いを教えてもらったので、テスト前にあわててやることがなかったのも良かったと思う。
中2 Kさんのお母さん 阿賀野市(中2春に入会)
中学の部活とクラブで塾に通う時間が確保できず家庭教師をお願いしています
先生にはクラブの予定を合わせていただいたり、テスト前に集中的に来ていただいたりしてもらいご迷惑とは思いますが、大変感謝しております
何よりも本人の勉強に対する気持ちや、テストや成績に対する前向きな姿勢が生まれたことがうれしく思います
やはりベテランの先生は、学生の方よりもやる気の出させ方が上手いのではないかと思います
来年は高校入試ですのでさらなる成績アップを期待しています
よろしくお願いします
小5 Nさんのお母さん 新潟市中央区(小4冬に入会)
低学年から数カ所の塾や家庭教師を利用してきましたが、ホームティーチャーズさんはやはり評判通り教師の質が高いと思います
要領のよい優秀なお子さまは、授業形式でも力がつくかと思いますが、うちの子どもにはきめ細かい教え方が必要ですし、普段の家庭学習のやり方やスケジュール管理もやっていただき満足しております
来年は附属中の受験生ですので、私たちもサポートしながら受験に挑みたいと思います
〇〇先生をはじめ、来年度もよろしくお願いします
中2 Sさんのお母さん 三条市(中2春に入会)
1年生の頃に塾に入れるか家庭教師をお願いするか悩み、体験授業や説明会もいくつか参加しましたし、口コミなども調べました。
体験授業や指導の進め方を実際に聞いてみて、本人も一番自分に合うということでしたし、塾では戻り学習・先取り学習をすることが難しいと思います。
苦手な問題をていねいに教えてもらえるので、理解ができてから先に進むことができるのも良いところだと思います。
一番良かったのは、わたしが何も言わなくても机に向かう回数が増えたことです。
少しずつではありますが、やる気を引き出していただいた成果です。
子どもの気持ちをコントロールできるのは経験豊富な先生ならではだと思いました。
以上、ごく一部をご紹介させていただきました。
来年度もみなさまに満足いただけるように、さらなる指導力アップを目指します!
学習対策は、自分に合ったものを選ばなければ効果がありません!
まずは、教え方や進め方が生徒さんに合うのかどうか、実際に体験してみることをおすすめします。
パンフレットやホームページだけでは、分からない特徴や相性がきっと見えてくるでしょう。
ランキングサイトってどうなの?
塾?教材?家庭教師?
人気の個別指導塾と一緒?
個人契約ってどうなの?