◆ 新潟県で安く、良い社会人の先生 ◆

指導経験豊富なベテラン講師のみ厳選しています。

料金の安さは、コチラからご覧いただけます。

 
2021年(令和3年度)新潟県高校入試倍率専用ページ

▲2021年度(令和3年度)の新潟県高校入試倍率の専用ページはこちら▲

60分でできるテスト対策!家庭教師のホームティーチャーズ

▲たった60分!?すぐ実践できて無理のないテスト勉強の方法をご紹介!▲

【高校入試/過去問】家庭教師による新潟県公立高校入試・数学過去問の解答解説を無料公開中!

Pocket
LINEで送る

 

 

新潟県の中3生さん、入試の過去問やっていますか?

 

 

新潟県内の中3受験生のみなさん、高校入試の過去問練習は何周解き終わりましたか?

 

 

どんな試験においても、過去問はもっとも優れた教材です。

 

一度終わったらOKではなく、これからの時期はくり返し過去問をやっていくことをオススメします!

 

 

少し間を空けて触れることで、受験勉強に新たな気づきがあるでしょう。

 

過去問集は受験生のマストアイテムですよ!

 

 

関連記事
過去問をやるべき理由やメリット
→ 新潟県公立高校入試過去問攻略のススメ!

 

 

 

 

書店でも何種類かの過去問集が売っていますよね。

 

 

選ぶ基準は、ズバリ解説です!

 

できるだけ解説が長く、分かりやすいものを選ぶようにして下さい。

 

 

 

 

家庭教師による高校入試過去問解説

 

 

家庭教師のホームティーチャーズでは、新潟県公立高校入試の数学の過去問解説を無料公開しております。

 

 

問題の解説だけでなく、受験勉強のポイント目標点別の勉強法など役立つ内容。

 

ぜひ受験勉強の参考にご利用下さい!

 

 

こちらのリンク先で公開中です!

 

平成29年度数学

→ 平成29年度(2017)新潟県公立高校入試・数学解説

 

 

平成28年度数学(平均点51.7)
→ 平成28年度(2016)新潟県公立高校入試・数学解説

 

 

平成27年度数学(平均点53.2)
→ 平成27年度(2015)新潟県公立高校入試・数学解説

 

 

平成26年度数学(平均点40.8)
→ 平成26年度(2014)新潟県公立高校入試・数学解説

 

 

平成25年度数学(平均点46.0)
→ 平成25年度(2013)新潟県公立高校入試・数学解説

 

 

 

 

↓新潟の入試に強い家庭教師?↓

 

 

平成24年度数学(平均点47.1)
→ 平成24年度(2012)新潟県公立高校入試・数学解説

 

 

平成23年度数学(平均点47.4)
→ 平成23年度(2011)新潟県公立高校入試・数学解説

 

 

平成22年度数学(平均点46.7)
→ 平成22年度(2010)新潟県公立高校入試・数学解説

 

 

筆答検査の解答解説はコチラ

→ 新潟県公立高校入試2日目筆答検査の解答解説

 

 

↓その他最新情報はこちら!

 

 

 


カテゴリーリスト
ホームティーチャーズの家庭教師 中学生の勉強法、勉強のやり方 保護者さまのお悩み 国語,読解力 大人,社会人向け 子どものネット,スマホ 家庭教師と学習塾の比較や評判、口コミ 新潟の中学受験 新潟の家庭教師 地域別情報 新潟の家庭教師が教えるノート術 新潟の家庭教師の料金,費用相場 新潟の附属小受験 新潟の高校入試,受験勉強 暗記 特集 算数,数学,理科 英語 高校生の家庭教師