◆ 新潟県で安く、良い社会人の先生 ◆

指導経験豊富なベテラン講師のみ厳選しています。

料金の安さは、コチラからご覧いただけます。

 
2021年(令和3年度)新潟県高校入試倍率専用ページ

▲2021年度(令和3年度)の新潟県高校入試倍率の専用ページはこちら▲

60分でできるテスト対策!家庭教師のホームティーチャーズ

▲たった60分!?すぐ実践できて無理のないテスト勉強の方法をご紹介!▲

【受験/テスト】家庭教師直伝!誰でもできるメンタルトレーニングで「本番に弱い」を克服!

Pocket
LINEで送る

 

メンタルトレーニングの重要性

 

 

新潟県上越市の家庭教師です。

 

 

入試やテストで、普段の力が出せない生徒さんがいます。

 

 

オリンピックなどスポーツの世界でも、優勝間違いなしと言われている選手が、普段の力を出し切れず敗退してしまうことがありますよね。

 

 

心・技・体とはよく言ったもので、スポーツの世界でも技術や体力だけでなく、最近はメンタル(心理)トレーニングを取り入れることが当たり前になってきているようです。

 

 

今回は、テストや入試で力を出し切るためのメンタルトレーニングについてのお話です♪

 

 

 

 

勉強したはずなのに、緊張やプレッシャーで失敗。。。

 

 

・カンペキに覚えたのにテストでてこない

 

普段しないような計算ミスが起きる

 

あせりから、問題文を読み違える

 

 

家庭教師をしていても、こういった生徒さんは少なくありません。

 

このような生徒さんは、受験勉強や体調管理だけでなく、メンタルトレーニングも取り入れてみてはどうでしょうか?

 

 

 

 

成功のイメージ・失敗のイメージ

 

 

メンタルトレーニングというと大げさなものばかりだと思われがちですが、誰でも出来る簡単なものもありますよ。

 

 

最も簡単にできるのは、イメージトレーニング(以下イメトレ)。

 

イメトレの効果は科学的に実証されています。

 

 

 

 

例えば、アメリカのとある大学で行われた実験をご紹介しましょう。

 

 

バスケットボール経験のない学生をA,B,Cの3つのグループに分けて、フリースローの成績を調べた。

 

その後Aのグループには、1日10分ずつ20日間フリースローの練習をさせる。

 

Bのグループには、何もさせない。

 

Cのグループには、実際の練習はさせず、20日間フリースローが成功するイメトレだけをさせる。

 

 

 

そして20日後もう一度フリースローの成績を調べると、

 

実際に練習をしたAは24%の進歩があり、Cは23%の進歩があった。
(Bは進歩なし)

 

 

 

 

Cは、ボールを投げてリングに入る「成功のイメージ」を頭に描き続けることだけですよ?!

 

 

イメトレだけでも、実際の練習と同じくらいの効果があります。

 

もちろん、練習+イメトレなら、より高い進歩が望めるでしょう。

 

 

 

↓テスト本番に強くなるための家庭教師↓

 

 

緊張やプレッシャーで力を出し切れない生徒さんの多くは、負のイメトレをしています。

 

 

うまくいかなかったらどうしよう」

 

 

「大勢の中で緊張してしまうかもしれない」

 

 

失敗したらはずかしい」

 

 

という負のイメージを描き続けていくことが、自らの首をしめてしまうのです。

 

 

 

 

成功のイメージトレーニング

 

 

対処法は簡単です!

 

受験勉強とは別に、Cのグループのように成功のイメトレも取り入れましょう。

 

 

まず自分がリラックスできる場所へ行きます。

 

お風呂の中、布団の中、ソファー、どこでもかまいません。

 

 

 

楽な姿勢を取り、目を閉じて、いつもの力が出せている自分の姿をイメージしましょう。

 

 

「試験本番でリラックスしている自分

 

 

「スラスラと普段通りの力を出せている自分」

 

 

目標の点数を取った自分」

 

 

 

これを30秒から1分くらい毎日続けます。

 

本番の20日前から始めるのが最も良いそうです。

 

 

本番であがったり、緊張することがなくなり、いつも通りの力が出せます!

 

これが家庭教師オススメのメンタルトレーニングの一つです♪

 

 

 

 

受験前の緊張や不安にどう立ち向かう?

 

 

しかし、むやみに「大丈夫!出来る!」と自己暗示をかけすぎることは、かえって不安やストレスになるそうです。

 

 

入試直前は誰もが不安になります。

 

仕方がありません。

 

 

受験やテストの不安を受け止めて、自分が頑張ってきたことを確認することでリラックスできます。

 

 

「新研究を3回やった」

 

「毎日4時間勉強した」

 

「過去問を5回やった」

 

「先生に言われたことを守った」

 

「みたいテレビを我慢して勉強した」

 

 

不安になったら、自分自身が特に頑張ったと言えることを思い出して、紙に書き出してみましょう。

 

きっと心が落ちつきます。

 

 

ぜひ、テストや入試、部活の試合やコンクールの前に取り入れてみて下さい!

 

 

 

 

新潟県の高校入試対策はおまかせ!↓


カテゴリーリスト
ホームティーチャーズの家庭教師 中学生の勉強法、勉強のやり方 保護者さまのお悩み 国語,読解力 大人,社会人向け 子どものネット,スマホ 家庭教師と学習塾の比較や評判、口コミ 新潟の中学受験 新潟の家庭教師 地域別情報 新潟の家庭教師が教えるノート術 新潟の家庭教師の料金,費用相場 新潟の附属小受験 新潟の高校入試,受験勉強 暗記 特集 算数,数学,理科 英語 高校生の家庭教師