附属新潟小学校や長岡小学校、上越附属小学校の入試が近づいてきました!
これまではご自宅や教室で準備を進めてきていても、面接やお話の記憶など、マンツーマンでの練習を希望されるご家庭が増えています。
短期集中でも力を伸ばせることが、1対1の家庭教師のメリットです!
今回は、ホームティーチャーズ幼児指導の人気記事をご紹介します。
附属小受験情報やご家庭内での準備など、新潟県内の附属小学校を受験されるご家庭で参考にしていただいている内容です♪
附属小受験のキホンはこちら
保護者の役割や本番の試験内容、抽選について、準備すべきことなどをご紹介しています。
これから附属小受験を検討されるご家庭へもおすすめの記事です♪
関連人気記事
ペーパーテストでは、図形や数量比較を苦手にするお子さまが多いです。
他にも、お話の記憶や面接は、しっかりと練習しておかなければなりません。
いずれも、実際の練習以前に、話し方,聞き方,姿勢,集中を普段からトレーニングしていくことが土台になります。
問題演習だけでは、本番でぼろが出る可能性が高まります!
「服装」もご質問やご相談の多い項目です。
学校から配布される募集要項や当日の案内をよくご覧になって、必要な準備をして入試当日に臨んでいただきたいと思います。
ホームティーチャーズでは、新潟県内の附属小学校合格へ向けたマンツーマンの受験対策を行っております。
1対1だからこそのキメ細かいレッスンで、お子さまのレベルアップをお手伝いいたします!
ご要望や状況に合わせて、様々なレッスンやコースがございますので、くわしくはお問い合わせ下さい。