【平成30年度(2018)最終倍率、更新しました】
新潟県の家庭教師ホームティーチャーズです。
公立高校入試が迫ってきました!
このページでは、平成30年(2018年)度新潟県公立高校一般入試の募集人数と倍率をご紹介します。
新潟県から公表され次第更新いたしますので、ぜひブックマークしておいて下さい!
※最終倍率、更新しました。
↓その他高校入試情報はこちら!
平成30年度新潟県公立高校入試まであと・・・
最終倍率、ついに発表されました。
一般選抜は平成30年3月7,8日に行われます。
定員割れ(倍率~0.99)と1.00倍は緑色、
1.50倍以上は青色で示してありますが、
定員割れ=全員合格とは限りません。
合格に必要な最低合格点数を備えている場合も
十分にありますので、
気を抜かず最後の1週間を過ごしてください。
万全の状態で思い切り勝負できることを、
心から祈っております。
以下、新潟県内各高校の平成30年度(2018年度)公立高校入試募集人数と倍率をまとめます。
※参考に29年度の最終倍率ものせています
→ その他下越地区(村上市,胎内市,新発田市,五泉市,阿賀野市他)
高校 学科 募集人数 (29年度)⇒30年度最終倍率
※ 赤文字は29年度からの変更や募集減
※最終倍率2/28
新潟高校 普通 280人 (1.08倍)⇒1.16倍
新潟高校 理数 80人 (1.76倍)⇒1.82倍
新潟中央高校 普通 200人 (1.12倍)⇒1.14倍
新潟中央高校 学究 80人 (1.12倍)⇒1.20倍
新潟中央高校 食物 40人 (1.44倍)⇒1.16倍
新潟中央高校 音楽 40人 (0.83倍)⇒0.83倍
新潟南高校 普通 320人 (1.24倍)⇒1.29倍
新潟南高校 理数 40人 (2.27倍)⇒2.10倍
新潟江南高校 普通 320人 (1.35倍)⇒1.50倍
万代高校 普通 200人 (1.09倍)⇒1.38倍
万代高校 英語理数 40人 (2.40倍)⇒2.25倍
新潟西高校 普通 320人 (1.20倍)⇒1.14倍
※学励コース廃止
新潟商業高校 総合ビジネス 200人 (1.78倍)⇒1.53倍
新潟商業高校 情報処理 80人 (1.57倍)⇒1.21倍
新潟商業高校 国際教養 80人 (1.30倍)⇒1.26倍
高校 学科 募集人数 (29年度)⇒30年度最終倍率
※ 赤文字は29年度からの変更や募集減
※最終倍率2/28
高校 学科 募集人数 (29年度)⇒30年度最終倍率
※ 赤文字は29年度からの変更や募集減
※最終倍率2/28
新潟東高校 普通 280人 (1.30倍)⇒1.12倍
新潟工業高校 機械 80人 (1.00倍)⇒0.97倍
新潟工業高校 電気 80人 (0.84倍)⇒0.98倍
新潟工業高校 建築 40人 (1.34倍)⇒1.43倍
新潟工業高校 建築設備 40人 (1.17倍)⇒0.87倍
新潟工業高校 土木 40人 (1.00倍)⇒1.24倍
新潟工業高校 工業化学 40人 (0.64倍)⇒0.91倍
新潟北高校 普通 240人 (0.84倍)⇒0.67倍
新潟向陽高校 普通 240人 (0.84倍)⇒1.36倍
巻高校 普通 280人 (1.10倍)⇒1.22倍
巻総合高校 総合 200人 (1.11倍)⇒1.26倍
豊栄高校 普通 140人 (0.56倍)⇒0.67倍
新津高校 普通 280人 (1.05倍)⇒0.91倍
新津南高校 普通 160人 (1.00倍)⇒1.15倍
新津工業高校 工業マイスター 40人 (1.12倍)⇒1.05倍
新津工業高校 生産工学 40人 (0.72倍)⇒1.07倍
新津工業高校 ロボット工学 40人 (1.02倍)⇒0.71倍
新津工業高校 日本建築 30人 (1.13倍)⇒1.31倍
白根高校 普通 120人 (0.96倍)⇒0.82倍
高校 学科 募集人数 (29年度)⇒30年度最終倍率
※ 赤文字は29年度からの変更や募集減
※最終倍率2/28
その他高校入試情報はこちら♪
高校 学科 募集人数 (29年度)⇒30年度最終倍率
※ 赤文字は29年度からの変更や募集減
※最終倍率2/28
村上高校 普通 160人(減) (1.05倍)⇒0.98倍
村上桜ヶ丘高校 総合 160人 (1.04倍)⇒1.03倍
中条高校 普通 120人 (1.05倍)⇒0.85倍
新発田高校 普通 240人 (1.10倍)⇒1.15倍
新発田高校 理数 40人 (1.22倍)⇒1.57倍
新発田南高校 普通 160人 (1.13倍)⇒1.21倍
新発田南高校 工業 160人 (1.10倍)⇒1.06倍
新発田農業高校 農業 160人 (1.02倍)⇒1.21倍
新発田商業高校 商業 120人 (0.99倍)⇒1.18倍
新発田商業高校 情報処理 40人 (1.05倍)⇒1.02倍
阿賀野高校 普通 120人 (0.80倍)⇒0.53倍
五泉高校 総合 200人 (1.18倍)⇒1.16倍
村松高校 普通 80人 (0.59倍)⇒0.58倍
阿賀黎明高校 普通 40人 (0.73倍)⇒0.40倍
高校 学科 募集人数 (29年度)⇒30年度最終倍率
※ 赤文字は29年度からの変更や募集減
※最終倍率2/28
↓新潟県公立高校入試の出題傾向↓
高校 学科 募集人数 (29年度)⇒30年度最終倍率
※ 赤文字は29年度からの変更や募集減
※最終倍率2/28
三条高校 普通 240人 (1.19倍)⇒1.18倍
三条東高校 普通 240人 (1.15倍)⇒1.05倍
新潟県央工業高校 工業 160人 (1.00倍)⇒1.01倍
三条商業高校 総合ビジネス 160人 (0.96倍)⇒1.16倍
吉田高校 普通 120人 (0.85倍)⇒0.96倍
分水高校 普通 80人 (0.88倍)⇒1.01倍
加茂高校 普通 160人 (1.24倍)⇒1.38倍
加茂農林高校 農業 200人 (0.90倍)⇒0.94倍
高校 学科 募集人数 (29年度)⇒30年度最終倍率
※ 赤文字は29年度からの変更や募集減
※最終倍率2/28
高校 学科 募集人数 (29年度)⇒30年度最終倍率
※ 赤文字は29年度からの変更や募集減
※最終倍率2/28
長岡高校 普通 240人 (1.17倍)⇒0.97倍
長岡高校 理数 80人 (1.22倍)⇒0.98倍
長岡大手高校 普通 240人 (1.30倍)⇒1.29倍
長岡大手高校 家政 40人 (1.20倍)⇒1.45倍
長岡向陵高校 普通 240人 (1.28倍)⇒1.35倍
長岡農業高校 農業 160人 (1.04倍)⇒1.27倍
長岡工業高校 工業 240人 (1.07倍)⇒1.20倍
長岡商業高校 総合ビジネス 160人 (1.07倍)⇒1.15倍
長岡商業高校 情報ビジネス 40人 (0.75倍)⇒1.20倍
正徳館高校 普通 40人 (0.97倍)⇒0.75倍
栃尾高校 総合 120人 (0.90倍)⇒0.68倍
見附高校 普通 120人 (1.05倍)⇒1.19倍
高校 学科 募集人数 (29年度)⇒30年度最終倍率
※ 赤文字は29年度からの変更や募集減
※最終倍率2/28
柏崎高校 普通 200人 (0.87倍)⇒1.05倍
※理数コース廃止
柏崎常盤高校 普通 120人 (0.92倍)⇒1.05倍
柏崎総合高校 総合 160人 (0.91倍)⇒1.11倍
柏崎工業高校 工業 160人 (1.00倍)⇒0.89倍
小千谷高校 普通 200人 (1.16倍)⇒1.25倍
小千谷西高校 総合 160人 (0.89倍)⇒1.07倍
高校 学科 募集人数 (29年度)⇒30年度最終倍率
※ 赤文字は29年度からの変更や募集減
※最終倍率2/28
↓その他高校入試情報はこちら↓
高校 学科 募集人数 (29年度)⇒30年度最終倍率
※ 赤文字は29年度からの変更や募集減
※最終倍率2/28
小出高校 普通 160人 (1.16倍)⇒0.93倍
国際情報高校 国際文化 80人 (1.03倍)⇒0.91倍
国際情報高校 情報科学 80人 (1.02倍)⇒0.88倍
六日町高校 普通 200人 (1.00倍)⇒1.02倍
八海高校 普通 40人 (1.00倍)⇒1.00倍
八海高校 家庭福祉 40人 (0.72倍)⇒0.65倍
八海高校 体育 40人 (0.44倍)⇒0.96倍
塩沢商工高校 機械システム 80人 (0.85倍)⇒0.66倍
塩沢商工高校 商業 40人 (0.40倍)⇒0.72倍
十日町高校 普通 240人 (1.03倍)⇒1.03倍
(松之山分校) 普通 40人 (0.60倍)⇒0.87倍
十日町総合高校 総合 200人 (0.97倍)⇒0.99倍
松代高校 普通 80人 (0.70倍)⇒0.45倍
高校 学科 募集人数 (29年度)⇒30年度最終倍率
※ 赤文字は29年度からの変更や募集減
※最終倍率2/28
その他高校入試情報はこちら
↓新潟の高校受験に強い理由?↓
高校 学科 募集人数 (29年度)⇒30年度最終倍率
※ 赤文字は29年度からの変更や募集減
※最終倍率2/28
高田高校 普通 200人 (1.00倍)⇒1.18倍
高田高校 理数 40人 (1.12倍)⇒1.00倍
(安塚分校) 普通 40人 (0.57倍)⇒0.32倍
高田北城高校 普通 200人 (1.12倍)⇒1.05倍
高田北城高校 生活文化 40人 (1.17倍)⇒1.32倍
高田農業高校 農業 160人 (1.37倍)⇒1.28倍
上越総合技術高校 工業 200人 (1.34倍)⇒1.09倍
※小学科→工業科一括募集
高田商業高校 総合ビジネス 120人 (1.18倍)⇒1.12倍
久比岐高校 普通 80人 (0.52倍)⇒0.71倍
有恒高校 普通 80人 (0.67倍)⇒0.63倍
新井高校 総合 160人 (1.09倍)⇒1.10倍
糸魚川高校 普通 200人 (0.89倍)⇒0.86倍
糸魚川白嶺高校 総合 120人 (1.04倍)⇒0.84倍
海洋高校 水産 80人 (1.07倍)⇒1.03倍
高校 学科 募集人数 (29年度)⇒30年度最終倍率
※ 赤文字は29年度からの変更や募集減
※最終倍率2/28
↓その他高校入試情報はこちら↓
高校 学科 募集人数 (29年度)⇒30年度最終倍率
※ 赤文字は29年度からの変更や募集減
※最終倍率2/28
佐渡高校 普通 200人 (0.91倍)⇒0.94倍
羽茂高校 普通 80人 (0.68倍)⇒0.35倍
佐渡総合高校 総合 120人 (1.10倍)⇒1.04倍
高校 学科 募集人数 (29年度)⇒30年度最終倍率
※ 赤文字は29年度からの変更や募集減
※最終倍率2/28