こんにちは、ホームティーチャーズです。
高校受験にむけて、取り組んでいる学生の皆さん。受験勉強ははかどっていますでしょうか?
志望校を絞って、がむしゃらに学習している人もいれば、いろいろなことを学びたくて高校をまだまだ絞り切れていない人もいるのではないでしょうか。
高校受験において、今自分の学力が、どの位置にいるのかを客観的に把握するために、新潟県統一模試が例年活用されております。
通常であれば、新潟県統一模試協会が、上越、中越、下越それぞれの地域で模試を実施する会場を作り、応募者を募ります。
しかしながら、今年は、新型コロナウイルス感染症の影響で、新潟県統一模試の会場開催がほぼない状況となっています。
ですが安心してください。新潟県統一模試自体は実施されています!
結論から言うと、個人で申し込みをして、自宅で受験をする方法で受験するのです。
今年の実施予定については、新潟県統一模試会のホームページに掲載されています。
新型コロナウイルス感染症対策を厳重にし、第6回の統一模試は開催される予定です。
しかし、統一模試会の諸注意にもあるように、かなり厳格なルールをもうけ、会場も指定制に切り替えられて実施されます。
私も例年統一模試について関わっていますが、ここまで厳格なルールを設けているのは前例がありません。
準備も相当大変なのではないかと思いますし、ルールを守りながら受験する受験者の皆さんも大変です。
なお、今後会場を設定しての模試開催は未定となっているようです。
ということで、例年とは異なる統一模試ですが、現在の自分の学力をはかるうえで、非常に有効なツールであることは否めません。
ご家族で相談し、高校受験を目前に控えている状態であれば、ぜひともご家庭で受験することをお勧めいたします。