夏休みまであと2週間程ですね。
中3受験生はもちろんですが、中1,中2生も「夏休みに塾とか家庭教師とか始めようかな~」というご家庭が多いようです。
家庭教師のホームティーチャーズでも、資料請求やお問い合わせが増えております。
せっかく時間もお金も使って、夏休みに学習対策をするのなら、なるべく学力アップしたいのは当然です。
しかし、自分に合った学習対策を選ばなければ学力アップは難しいでしょう。
ピッタリの勉強方法は一人ひとり異なります。
友だちと一緒だからという理由だけで選ぶのはやめましょうね!
生徒さんの性格や現状・目標によってふさわしい学習対策は異なります。
クラス授業、マンツーマン、自学習が合うお子さまそれぞれです。
教える内容は同じでも、本人が「わかる」「できる」ようになるプロセスが異なります。
まずは、一人ひとり個性や性格の違いがあります。
完璧主義のお子さま、のんびりしたお子さま、堅実なお子さま、楽天的なお子さまなど、それぞれ成果の出る勉強の仕方が変わってきます。
やる気づけ・動機づけの方法も異なりますよね。
また、今の学力によっても違いがあります。
算数や数学が苦手といっても、
・小学校の内容に不安がある
・計算は得意だけど図形が苦手
・文章題が苦手
・定期テストはできるけど応用問題ができない
などなど、やるべきことは一人ひとり異なります。
もちろん目標や志望校によっても変わってきますよね?
関連記事
塾?教材?家庭教師?どれが合ってる
→ 【中3受験生/夏休み】夏休みの受験勉強時間,学習計画を家庭教師がアドバイス!
もちろん、ホームティーチャーズの家庭教師が、全ての生徒さんにとって最適な学習対策だとは考えておりません。
塾が合う生徒さんも、家庭教師が合う生徒さんもいらっしゃいます。
夏休みの学習対策をお考えであれば、ホームティーチャーズの体験授業とカウンセリングをご利用下さい。
生徒さんの状況を聞かせていただき、どういった勉強のやり方が良いのかアドバイスさせていただけます。
体験授業のご案内
→ 【無料体験】自分に合った勉強方法を見つけるための体験授業!