更新: 令和5年3月27日
「うちの子に家庭教師は合う?」
「目標をハッキリさせるためにも、最新の情報が欲しい」
「どうやって成果に繋げてくれるの?」
こんなお声・ご要望にお応えするための、新潟県の完全無料サービスです。
資料やサイト内容以上の金額をご提案したり、他社中傷により公平性を欠く営業行為は致しません。
また家庭教師も塾も、始めるタイミングは
解決したいお困りごとがある時や
この先に少しでも不安を感じている時。
だからこそ、入会の強要や再勧誘の繰り返しは行わないこともお約束します。
「できることなら良い点数を取りたい!」と思っていますよね?
しかし、そんな思いとは裏腹に、
・・・なんていう悩みはありませんか?
このような生徒様と保護者さまにぜひ受けていただきたいのが、ホームティーチャーズで無料の体験相談レッスンです!
※ご予約と合わせて、資料を郵送することも可能です。
※無料相談レッスンは、期間や人数に限りがございます。
私たちは新潟県内だけでも、年間250名程度の生徒様とお会いしています。
その中で 「勉強に気持ちが入らない」といった言葉をよく耳にします。
理由を追求していくと・・・
1. 今やっている場所が、テストや受験に繋がるのか常に不安。
2. 覚えるポイントを定められず、自分の暗記力が問題だと勘違いしている。
3. どこで分からなくなったか不明、もう戻りきれないと思い込んでいる。
などなど。
「うちの子も...」と心当たりがある方、いらっしゃるのではないでしょうか。
また「今はいいんだけど、これから不安」と話す方のほとんどは、独自の勉強法で効率が下がってきたことを痛感し始めている証拠!
保護者の皆様が見逃してはいけないサインの1つです。
こういった状況で「勉強頑張って」と応援をされても、実は暗いグラウンドを根性論で走らされていることと同じだったりします。
どこに向かっていて、
そもそも意味はあるのか。
いつ誰に追い抜かれるのか。
とっても不安ですよね..。
まさに「勉強嫌い」の背景そのもの。
スタート地点数メートルで「やる気」を失って当然です。
お勉強の正しいノウハウや現状を把握することはもちろんのこと、自分にあったペース配分理解のためにも弊社スタッフを頼って下さい。
これが現状脱出の第一歩です。
やる気が出づらい生徒さんにもホームティーチャーズがお勧めな理由。
それは以下の流れが指導ベーシックであるためです。
自分に合ったやり方に気付き
身に付ける
↓
勉強をすることでの効果が
実感できるようになる
↓
コツコツ続ける習慣が生まれる
この3段階の波に乗れた時、初めて勉強のやる気は出てきます。
なんとなく学習対策を始めることは、
たしかに「頑張るぞ!」というキッカケにはなりますが、
それだけで成績がグンと上がる可能性はとっても低いのです。
まずは「自分に合った勉強法を身につけたい」という意識まで持っていけるよう、
体験相談レッスンでサポートをさせていただきます。
しかし、週1〜2回の復習型「その場しのぎ学習」では、自立も、学習対策からの卒業もできません。
大前提となる「一人ひとりに合った勉強方法」「正しい学習習慣」を身につけてもらうためには、
講師の熱+臨機応変な判断力が必須です。
多くの生徒さんを担当してきた社会人講師の経験は、あなたの個性をつかみ、気持ちを理解し、最適な学習へと導きます。
ホームティーチャーズが採用・選定基準を高めているのは、そのためです!
[月謝]
ホームティーチャーズは安心低料金
Oさん
「部活が忙しくてなかなか勉強する時間がなかったけど、短い時間とかすきまの時間で勉強していくやり方を教えてもらえて良かったです。」
Sさんのお母さん
「塾に通わせていた頃は、勉強したことが身についてもすぐに忘れているようでした。復習や反復練習の大切さを教えてもらい、分かったつもり対策も期待できそうです。」
これは終わりのない負のスパイラル。
「やる気が出るまで放っておこうは、いま最も危険な考え方です。
取り返しのつかない状況になる前に、新潟県の皆様は弊社の無料相談レッスンをご利用下さい!
ご入会の有無に関わらず、勉強のこれからが見える1日にしていただけます。
※ご予約と合わせて、資料を郵送することも可能です。
※無料相談レッスンは、期間や人数に限りがございます。
詳細にご関心のある方は、
お気軽にご連絡ください。
日祝除く 12:30~21:00
電話お問い合わせ(無料)
※電話番号を複数回タップすると「このWebサイトから自動的に電話をかけることは禁止されています。」と表記が出ますが、利用端末の仕様ですので問題は御座いません。
そのまま「通話を許可」よりお進みください。
お悩み中の方へ
・まだ日にちの調整がつかない
・興味はあるが、体験に踏み込めない
という方は、まず資料を請求下さい。
備考欄に「体験検討中」など一文をお願いします。