「高い教材テキストって、本当に必要なの?」
中学生の保護者さまからのご相談です。
家庭教師や学習塾の入会時に、学習教材を勧められることがあります。
会社によっては、数万円~数十万円になることも!
私たちホームティーチャーズでは、教材販売を一切行っておりません。
学校の教科書,ワーク、お手持ちの問題集で指導しております。
このページでは、多くの会社で教材販売が行われる理由についてお話しします。
これから家庭教師や塾をお考えのご家庭は、ぜひ参考にしてみて下さい♪
家庭教師派遣とセットで、学習教材を販売しているセンターがたくさんあります。
会社によっては、教材費だけで何十万円になることも。
また、金額は安いですが、学習塾でもテキストを購入しますよね?
月謝とは別に、千円から数万円程度の費用がかかります。
一方で、中学校の定期テストは、学校のワークやプリントから出題されることがほとんど。
学校のワークと塾や家庭教師のテキストを二重にやるのは大きな負担です・・・。
特に勉強が苦手なお子さまは、2つもやりこなす余裕がありません。
また、高校入試でも、中学校の先生は「入試や道コンの過去問をくり返しやりましょう」とお話しされますよね。
なぜ、家庭教師や学習塾は、学校のワークやプリントを使わず、わざわざ別の教材を販売するのでしょうか?
教科書やワーク、市販の過去問集の方が効率が良いと思いませんか?
塾や家庭教師会社が教材販売を行うのは、単純に利益目的。
紙でもタブレットでも、人件費がかからず利益が大きいですよね。
もう一つの理由は、授業や指導のマニュアル化です。
経験の少ない講師では、中学校によって異なるテストやプリントにはとても対応できません。
ですから、共通のテキストに沿って進めることで、一定の指導が出来ます。
しかしそれでは、生徒さん一人ひとりが今抱えている課題を解決することが出来ません。
なぜなら、テキストの内容と生徒さんが今やらなければならないことが、常に一致することはあり得ないからです!
これでは家庭教師の良さを消すことになります。
家庭教師の一番の良さは、今やらなければならないことをリアルタイムで判断し、その場で教えられたり、質問に答えられることですよね!
成績を上げるためには、今何をすべきなのか正しく判断しなければなりません。
どんな教材を使うかではなく、どう使うかが重要なのです!
正しい判断さえ出来れば、教科書,ワーク,書店の問題集、何を使っても成績を上げることができます。
それでも何十万円もする教材を買いますか?
安価なイメージの通信添削も、月額は数千円ですが、中学校3年間続ければ20万円以上になります。
ホームティーチャーズは、教材販売を一切行っておりません。
教科書やワークを使って成績を上げるために、一人ひとりに合った勉強のやり方を身につけていただきます。
ぜひ、無料体験で教え方や進め方をご覧になって下さい!