皆さんこんにちは。
札幌市の家庭教師ホームティーチャーズです。
今回は「定期テストでは点数がとれるのに道コン、学力テストになると中々点数が取れない?」と悩んでいる方に向けて書いていきたいと思います。
~定期テストでは良い点なのに道コン、学力テストになるとだめだー~
さて、皆さんは「学校の定期テストでは点数が取れるのに道コン、学力テストになると点数が中々取れない?」
と悩んでいる方や、そのような経験がある方も多いのではないでしょうか??
私も学生の頃は悩みましたねー。
定期テストでは比較的点数が取れて自信に満ち溢れていましたが道コンや学力テストになると思うような点数が取れなくて…
道コンや学力テストの結果を見るのが怖かった記憶があります。
定期テストでついた自信が道コン、学力テストの結果であっさりと打ち砕かれてしまう…
そんな経験がありました。(泣)
何故なのか?
単に定期テストは簡単で道コン、学力テストは難しいから点数が取れないのでしょうか??
それとも、そんな難易度は全然関係なくて他にもっと大きな原因があるのでしょうか?
もちろん全員が全員そうではないとは思いますが、圧倒的に「定期テストでは点数が良くて道コン、学力テストが悪い?」という生徒さんの方が多いと思います。
単に定期テストが簡単で道コン、学力テストが難しいなら皆さん「定期テストの方が良い点数じゃないとおかしいですよね?
結論から言うと、どうもテストの難易度が違うという単純な事ではなさそうです…
~それぞれのテストの目的を注意して目的を知ることが大事~
定期テストの目的、道コンの目的、学力テストの目的は結構はっきりしています。
定期テストは学力テストや道コンに比べると範囲は狭く目的としては「授業でやったことがわかっているか?」ということですね。
一方で道コンや学力テストは定期テストに比べ範囲が広く今まで習ってきた内容から出題される事が多く「受験に向けた、受験をイメージした試験」なわけです。
テスト範囲を見ても、定期テストの方が対策はしやすいと言えますよね。
定期テスト→授業の確認テスト
道コン、学力テスト→受験を意識した試験
~それぞれのテストの試験範囲を気にしよう?~
皆さんもご存知だと思いますが定期テストと道コン、学力テストの試験範囲は大きく違いますよね?
道コン、学力テストの試験範囲の方が定期テストに比べ広いです。
極端な話、定期テストの場合は一夜漬けでなんとか平均点くらいは取れるかもしれません…
ですが道コンや学力テストのような範囲が広い試験の場合はしっかりと定着できていないと点数が取れないですし、
普段の勉強量や復習した量がとても重要になってきますし、その積み重ねが高得点につながります。
ですから道コン、学力テストの直前に追い込んで勉強をしたとしても急激に点数をあげる事は難しいです。
道コン、学力テストで点数を取りたいと思ったら普段の学習の復習が結果として表れるのです?
~感覚には頼らない~
特に「英語」や「国語」は感覚で覚えたり感覚で答える?って生徒さんも多いのではないのでしょうか??
定期テストは教科書に載っている文章からそのまんま出題されますので「見慣れた文章」の為、比較的攻略はしやすいと
思いますが道コンや学力テストに関しては初めて見る問題や初めて見る文章が多いため定期テストと比べても
対策は難しいはずです。
受験で求められる力というのは初見の問題をいかに解けるか?
初見の問題を解く力を見られるのです。
特に「国語」や「英語」の定期テストの点数が良かったとしても道コンや学力テストを受けて「実は
得意科目じゃなかったんだ…」ってこともありますので、まずは感覚やフィーリングに頼るのではなくて、
確実な読解力や記述力、などを普段から身に付けていく事が道コン、学力テストで点数を伸ばすカギになるでしょう?
~定期テストは授業と短期学習で対策をしよう?~
定期テストというのは普段から授業に集中して取り組めばその時点でカナリの対策になりますし、授業中に集中し、
先生の発言や先生が言った大事なポイントをメモにとり理解する事が出来ればそれだけで点数を取る事が出来ます。
ですので、定期テストは授業をしっかり集中して聞き理解する事、プラス、テスト前の短期学習で高得点を狙う事は十分可能です。
この意識を強く持って勉強していく事が出来れば高得点を取る事が出来るのです。
~家での学習(自習)は受験を意識してやる?プラス受験を意識した教材を使いましょう?~
普段、家でどのような学習をするのが良いのでしょうか??
家での学習は「受験を意識した勉強」をした方が良いと思います。
そうした方が道コンや学力テストで良い結果が出せると思います。
どうしても、短期間の間で道コン、学力テストで良い点を取ろうと思ってもやはり難しいです。
普段の授業をしっかりと集中して聞き、理解を高めていく事で定期テストもそうですが、道コン、学力テストの得点力も上がってくるはずです。
※まとめ~
道コンやが学力テストが定期テストよりも難しい、という訳ではなく「受験対策が不十分なだけ。」なのです。
難易度の問題ではなく「対策の仕方の問題です?」