こんにちは家庭教師のホームティーチャーズです。
今回は令和3年9月15日に行われます学力テストの出題範囲をお知らせ致します。
【 国語 】
・漢字の読み書き 〇
・随筆・随想 ◎
・古文・漢文 ◎
・論説・評論 ◎
・話し合い・討論・発表等 ◎
・語の性質とはたらき(主として自立語) 〇
※古文・漢文については、説明文を含めた出題もある。
【 理科 】
・身の回りの物質 〇
・身近な物理現象 〇
・電流とその利用 〇
・化学変化とイオン 〇
・植物の生活と種類 〇
・動物の生活と生物の変遷 〇
・気象とその変化 〇
※すでに学習した内容は、〇が無くても総合的な問題として出題される場合もあります。
【 英語 】
・未来(be going to will・・・) 〇
・助動詞(can,may,must,shouldなど) 〇
・動名詞 〇
・不定詞 名詞的用法、副詞的用法、形容詞的用法 〇
・比較 比較級、最上級、同等比較(as~as) 〇
・受け身 〇
・現在完了 〇
※すでに学習した内容は、〇が無くても総合的な問題として出題される場合もあります。
※聞き取り問題(10分程度)も出ます。
【 数学 】
・正の数、負の数 〇
・方程式 〇
・平面図形 〇
・資料の整理と活用 〇
・式の計算 〇
・連立方程式 〇
・1次関数 〇
・三角形と四角形 〇
・多項式の計算、因数分解、式の利用 〇
・平方根 〇
・2次方程式 〇
【 社会 】
・世界の地域構成、人々の生活と環境(地理) 〇
・世界の諸地域(地理) 〇
・日本の諸地域(地理) 〇
・身近な地域の調査(地理) 〇
・歴史のとらえかた(歴史) 〇
・古代の日本、中世の日本、近代の日本、近世の日本(歴史) 〇
・二度の世界大戦と日本(歴史) 〇
・現代の日本(歴史) 〇
・私たちと現代社会(公民) 〇
・人間の尊重と日本国憲法(公民) 〇
※すでに学習した内容は、〇が無くても総合的な問題として出題される場合もあります。
以上が出題範囲となります。
学力テストは出題範囲が非常に多いため中々思うような対策が出来ない生徒さんも多くいらっしゃいます。
ホームティーチャーズでは学力テスト対策もおこなっております。
この機会に無料体験も実施しておりますので一度受けてみて下さい。
無料体験及び資料請求につきましては下記をクリックして下さい。