こんにちは家庭教師のホームティーチャーズです。
北海道教育委員会から令和4年~令和6年度の『公立高等学校配置計画』が発表されました。
中学校卒業生生徒人数は、令和4年は852人増加の見込みですが、令和5年には645人減少する見込みと
なっております。
主な動きは以下の通りです。
【 学級増減 】
・ 地 区 高 校 名 学 級 増 減 数
・ 石 狩 札幌月寒高校 令和4年度( 7 ⇒ 8 ) +1(増)
・ 石 狩 札幌北陵高校 令和4年度( 7 ⇒ 8 ) +1(増)
・ 石 狩 札幌手稲高校 令和4年度( 7 ⇒ 8 ) +1(増)
・ 石 狩 札幌丘珠高校 令和4年度( 7 ⇒ 8 ) +1(増)
・ 石 狩 恵庭北高校 令和4年度( 5 ⇒ 6 ) +1(増)
・ 渡 島 市立函館高校 令和5年度( 6 ⇒ 5 ) -1(減)
・ 後 志 小樽潮陵高校 令和5年度( 6 ⇒ 5 ) -1(減)
・ 空 知 岩見沢東高校 令和6年度( 5 ⇒ 4 ) -1(減)
・ 上 川 旭川北高校 令和5年度( 6 ⇒ 5 ) -1(減)
・ 上 川 旭川永嶺高校 令和5年度( 6 ⇒ 5 ) -1(減)
・ 上 川 旭川南高校 令和5年度( 6 ⇒ 5 ) -1(減)
上記の他に、令和3年入試で2次募集後に1学級減となった次の高校は令和4年の入試も
学級減のまま募集となります。
以下の高校となります。
砂川高校(普通科)・札幌南陵高校(普通科)・札幌東豊高校(普通科)・札幌あすかぜ高校(普通科)
北広島西高校(普通科)・森高校(総合)・江差高校(普通科)・本別高校(普通科)・標津高校(普通科)
恵庭北高校は令和3年の2次募集後に2学級減となったが、令和4年に1学級増の6学級となります。
【 再編整備 】
令和4年度・・・・・市立札幌旭ヶ丘高校の2学級が、理数データサイエンス科に転換されます。
令和4年度・・・・・函館中部高校、北見北斗高校の各1学級が理数科に転換されます。
令和4年度・・・・・釧路北陽高校が単位制になります。(フィールド制の見直し)
令和5年度・・・・・名寄高校、名寄産業高校が統合され、普通科4学級、情報技術科1学級の新設校となります。
・ 校舎は名寄高校を使用する。
令和5年度・・・・・美幌高校の生産環境科学科、地域資源応用科が未来農業科に転換されます。
【令和3年度公立高校入試日程】
・推薦入学面接等・・・・・・令和4年2月10日(木)
・学力検査日・・・・・・・・令和4年3月3日(木)
・合格発表・・・・・・・・・令和4年3月16日(水)
以上が予定となっております。
家庭教師のホームティーチャーズでは只今無料体験学習を実施しております。
11月の期末テストに向けての対策もおこなっております。
学歴や指導経験だけでなく、教師の人柄にこだわった採用・選考だから生徒さんに合った先生を
ご紹介いたします。
生徒さんの成績アップや目標達成のために教え方や進め方を工夫し、一人一人に合った
勉強のやり方をお伝えする事が可能です。
無料体験及び資料請求につきましては下記をクリックしてください。